昔から副業の一つとして「中国輸入」が注目を浴びていますが、実際のところ儲かるのでしょうか。
2015年から「中国輸入」をしてきた経験から、
結論をいいますと単純に商品を輸入して販売する転売のような方法では「儲かりません」。
amazonの成長と中国輸入
amazonの成長と共に「中国輸入」というホットキーワードが盛んとなりました。というのもの中国で輸入した商品をamazonで販売する方法は、一人でもできるからです。
ひろ
脱サラリーマンや自分で事業を起こしたい方には「中国輸入」がぴったりあてはまるのです。そこから、副業として、多くの情報商材が出回るようになり、
その中身は、中国輸入➡︎amazon販売までのマニュアルみたい感じです。
なので、「中国輸入」をされる方が非常に多くなりました。
ここでの「中国輸入」は、
- 既にamazonにカタログが存在し相乗りする
- タグやラベルをつけるなどの簡易OEMを行い、新規カタログをつくる
単純に中国輸入を副業でする人々がかなり増えました。
結果、競合が増え、
価格競争の激化
儲かる商品が少なくなった
中国人の参入でレッドオーシャン化
実はそれでも数年前までは、中国から輸入した商品を転売するだけで儲かりました。
しかし、年々参入者が増え、今ではレッドオーシャンとなりました。
その参入者とは、なぜそこまで競争を激化させたのか、
その大きな要因は中国人の参入です。
最終的には、誰も儲からず、購入者だけが得をする、そういった構造になったしまいました。
仕入れと販売の差で儲かる商品を見つけたとしても、数か月はその価格は維持していたものの、すぐに他の販売者にリサーチされ、相乗りされます。
結果、また次の儲かる商品をリサーチすることとなり、永遠のリサーチ業務が続き事業自体が安定しません。
単純な転売では、儲からなくなってしまったのです。
なぜ中国輸入が儲かるといわれているのか
しかしながら、ネットでは「中国輸入」が儲かるなど様々な情報であふれていますが、本当にそうなのでしょうか。
上に述べたように、転売によって利益を生むことはかなり難しいです。
実は、ネットであふれている情報はほとんどが「嘘」です。
儲かると謳う理由には、中国輸入は、情報商材にぴったりだったので内容だったからなのです。
ひろ
転売の単純な方法を有料コンテンツとして配信し、商材を買わせる。実はそのビジネスモデル自体儲からないので、いくら方法を並び立てても実行したところで儲かることはできないのです。
こんなようなものを見かけませんか?
商品を開発してしまえば、儲かる
では、「中国輸入」は儲からないのでしょうか。
一般的に言われている「中国輸入」、つまり転売は儲からないのですが、
商品を1から開発してしまえば、その商品は世界で一人だけになります。
その商品がヒットすれば儲けはすべてあなたのものになりますので、
転売ではなく、あくまでも生産委託として中国を利用するのは、中国輸入で唯一儲かるといえるでしょう。
つまり、どういうことなのか、ユニクロやバルミューダなど商品のアイディアからデザイン、仕様まで自社で行い、生産を委託することが儲かるビジネスモデルだということです。
では、エンジニアや開発部門などないのにどうやって、商品を開発するのか。それは、なくてもいいのです。
開発は工場の役割です。あくまてでも、こちらはコンセプト、アイディア、ブランディング、仕様など提案し、それを実現するのが工場の役目となります。
商品開発の事例とは
私がしている商品開発のフローを書いておきます。
ひろ
0ベースから絵に描いたものが現実になるのっておもしろい😇 pic.twitter.com/McPMtndZpU
— Hiroki (@hiro____pi) August 2, 2019