中国輸入初心者の方は、思わず目先の利益に反応してしまい、
コピー商品を輸入販売することが多いと思います。
ですが、これだけは守っておいてほしいです。コピー商品は絶対に取り扱わないことです。
法律上でもコピー商品の販売は犯罪と規定されているので、取り扱わないのは、当たり前っちゃ当たり前ですが、国内市場で、コピー商品は大量に販売・流通している現状があります。
コピー商品が多すぎて、取り締まりが追い付いていない状況ですね。
特にオークションでは、目立ってコピー商品が販売されていて、
それが普通なんです。別にコピー商品が売ってる!って騒ぎだしませんよね。
たまにニュースで取り上げられます。
アパレルブランドの偽物を販売して数千万の利益を荒稼ぎしていたなんてこと聞いたことありませんか?
実はこういうのは氷山の一角で、偽物を販売して荒稼ぎしている人はたくさんいます。
こういう人には絶対にならないことです。
まず、利益が取れるかもしれませんが、リスクが大きすぎます。
そのリスクを取り上げていきたいと思います。
もくじ
リスク1. 発見時に、処罰される
偽物と知りながら、販売を行った場合は
商標権侵害(商標法78条)
10年以下の懲役もしくは1000万円以下の罰金、またはその両方を科せられる。
相手に本物だと偽って販売を行った場合は
詐欺罪(刑法246条)
詐欺罪の場合は、10年以下の懲役刑で、罰金刑はないので、より重い罪。
リスク2. ECプラットフォームのブラックリスト入り
- Amazon
- 楽天
- ヤフーショッピング
- ヤフーオークション
集客において、これからのプラットフォームを活用することは、
物販を行う上でかなり重要です。
これらのプラットフォームなしで、集客することは極めて難しいです。
それぞれの出品規約には、コピー商品を扱わないことが明記されているので、もし運営側に、違法性のある商品を販売していることがバレたら、出品永久停止処置等をくらいます。
一旦、ブラックリストに入りますと出品できなくなりますので、
決して、そういうことがないよう気をつけましょう。
リスク3. 関税での没収
商標権侵害のある商品を輸入した場合に、関税局から輸入差し止め通知がきます。
これは、その商標権を保持している企業に、輸入物が本物か偽物かの調査が行われ、商標権を侵害していると判断された場合、異議申しだて、もしくは破棄しなければなりません。
ここで、破棄しますが、その時点で、商品の仕入れ代、送料、が無駄に、そして破棄手数料が発生するということでかなり痛い目にあいます。
短期的な儲け
コピー商品は、荒稼ぎできます。
ですが、すごく短期的な儲けで、非常にバカな行為ですね。
なによりも、それで発生した利益で、素直に喜べますか?
そのお金で贅沢に高級焼肉を行くとします。
あなたは罪悪感なしにお肉を味わうことができますか?